セブ島就職体験談「コールセンターで日本からかかってくる電話を受けていました。」
今回のフィリピン海外就職者 1,ご自身のプロフィール お名前(仮名可):Yuki フィリピンへの就職時のご年齢:23 仕事先:セブ島 コールセンター(日系企業) 働いた期間:9ヶ月 2,フィリピンで海外就職をしようと思ったきっかけと、その会社に決めた理由を教えてください。...
View Article「3か月で高校中退、引きこもり後に高校認定試験、自分を変えようとフィリピン留学をしました」
今回のセブ島留学生 ・お名前:藤山りか ・ご年齢(留学前):22歳 ・ご職業(留学前):大学生 ・通われた語学学校:HELP クラーク校 ・留学滞在期間:2か月 1,なぜその学校を選んだのですか? もともとはアメリカやオーストラリアなど他の国を検討していたのですが、どの国も値段が高い割に滞在期間は少なくしっかり学ぶことができないと感じていました。...
View Articleターゲット留学体験談「自分から英語しか使えない環境を作ることが一番大切です。」
このコーナーではフィリピン留学をした方の体験談をご紹介します。 今回のセブ島留学生 ・お名前:B.A ・ご年齢(留学前):18 ・ご職業(留学前):学生 ・通われた語学学校:TARGET Global English Academy ・留学滞在期間:半年間 1,なぜその学校を選んだのですか?...
View Articleイデアセブ校「セミスパルタの学校なので真面目に自習や宿題をしてる人が多かったです。」
このコーナーではIDEA CEBUにフィリピン留学をした方の体験談をご紹介します。 今回のセブ島留学生 名前:amyhi ご年齢(留学前):27 ご職業(留学前): 学生 通われた語学学校:idea cebu 留学滞在期間:3ヶ月半 1,なぜその学校を選んだのですか?...
View Article第1部 4章 北部仏印進駐(2/7)平和進駐か武力進駐か。フランスとのギリギリの交渉
→「日本とフィリピンの大東亜戦争」目次と序文はこちら 第1部 侵略か解放か?日本が追いかけた人種平等の夢 前回の記事はこちら →第1部4章 北部仏印進駐(1/7)蒋政権を支える米英仏ソの経済援助。元凶を断つための戦い 日本はなんのために戦ったのか 2.北部仏印進駐の余波 その3.仏印ルート遮断を巡るフランスとの交渉 ー 決裂した交渉 ー 仏印(ベトナム)の援蒋ルートより引用...
View Articleニュージーランド【オペア留学口コミ】体験してわかったメリット・デメリット
この記事では、住み込み留学として今話題のおペア留学をした方の貴重な体験談をご紹介します。 オペアの仕事の見つけ方やメリット・デメリット、オススメできる人まで経験者に伺いました。 ニュージーランドでのオペア留学体験談 オペアを経験した背景、エピソード...
View ArticleZA English Academy マボロ校の口コミ・評判の体験談(1件)
1カ月後にはジョークがいいあえる仲にまで慣れ毎日が楽しかったです。 良かった点 ・学校が新しくなったばかりでとても設備が良かったです! ・部屋のトレイ・シャワーが日本にある物と変わらないぐらい質が良くて生活に困る事は無く勉強に集中出来ました! ・他にも学校の中にトレーニングルームとプールが併設されてたので身体をいつでも動かせてストレス解消も出来てました!...
View ArticleBliss Day Spa【ブリス デイ スパ】レストラン・お土産・ネイルまで楽しめる総合スパ
セブ島旅行中、観光やアクティビティ、そしてショッピングの後は、スパに寄ってマッサージを受けながら1日の疲れを取ってリラックスしたいですよね? 今回ご紹介するマクタン島にある「Bliss Day Spa(ブリスデイスパ)」は、マッサージはもちろん無料で利用できるキッズルーム、同じ敷地内にレストラン、ネイルサロン、お土産ショップ、そして有料の英語キッズクラブまで揃っているオールインワンのスパです。...
View Article行って分かったオーストラリア留学・カナダ留学の違い!物価、費用、進学を比較
近年、オーストラリアとカナダが語学留学の人気を集めています。 どちらの国もそれぞれの良い点があり、これから留学する方で迷われている方も多いでしょう。そこで、今回は両方の国で3ヶ月以上留学を経験した筆者が徹底比較したいと思います!参考にしてみてください! オーストラリアとカナダの違いを徹底比較 アクセント オーストラリア オーストラリア英語は有名ですよね。Aussie...
View Article【ボラカイ島の行き方】セブ島経由で行く方法、2つの空港も徹底紹介!
世界的に長いホワイトサンズの砂浜や紅色空に染まるサンセット、青い帆を付けたヨットセーリングなどで知られている、フィリピンが誇る世界的なビーチリゾートのボラカイ島。 世界から年間100万人以上の観光客が集まっていたボラカイ島は、島の環境整備を行うため、2018年4月政府により突如6ヶ月間閉鎖。島への立ち入りが出来なくなり、大々的な島の清掃やインフラ整備が行われました。...
View Articleターゲットの留学体験談「メリットはコスパ。授業もみっちり、3食付き、部屋は清潔でした」
このコーナーではフィリピン留学をした方の体験談をご紹介します。 今回のセブ島留学生 ・お名前:まっつん ・ご年齢(留学前):28 ・ご職業(留学前):会社員 ・通われた語学学校:TARGET ・留学滞在期間:6週間 1,なぜその学校を選んだのですか? セブ島での海外留学に絞って探していました。施設がきれい、寮が個室、価格(他校と比べてリーズナブル)の3点で決めました。...
View Articleカナダ【オペア留学口コミ】体験談「本当に素敵な家族に出会えたことが一番良かったことです。」
この記事では、住み込み留学として今話題のオペア留学をした方の貴重な体験談をご紹介します。 カナダでのオペアの仕事の見つけ方やメリット・デメリット、オペアをオススメできるま方はどんな人なのか?、経験者に伺いました。 カナダでのオペア留学体験談 オペア経験をした背景...
View Article【通信制高校×フィリピン留学】という選択肢!英語コースがある通信制高校15選
現在、N高等学校(通称、N高)のような効率的に学習が出来る通信制高校が注目を浴びていますが、通信制高校に通われている方、またはお子様が通信制高校に通われている親御さんの中には、将来の進路や就職がやや不安という方もいると思います。 「通信制はなにかと不利なのではないか?」と心配になって学習に身が入らなかったり…という方もいるかもしれません。 ただそんな心配はいりませんよ。...
View Article「バギオの語学学校でのインターンは、私の人生を変えた貴重な経験になりました。」
このコーナーではフィリピンでインターンをした方の体験談をご紹介します。 今回のフィリピンインターン留学生の体験談 1,ご自身のプロフィール お名前:トモ インターン時のご年齢:24-25歳 マネージャー時の年齢:26-28歳 インターン先:バギオ、U4C(のちにJICと合併) 就労先:バギオ、JIC(マネジャー兼マーケターとして従事) インターン期間:約1年半 就労期間:約3年...
View Article第1部 4章 北部仏印進駐(3/7)ベトナム独立のために立ち上がったラップ将軍
→「日本とフィリピンの大東亜戦争」目次と序文はこちら 第1部 侵略か解放か?日本が追いかけた人種平等の夢 前回の記事はこちら →第1部 4章 北部仏印進駐(2/7)平和進駐か武力進駐か。フランスとのギリギリの交渉 日本はなんのために戦ったのか 2.北部仏印進駐の余波 その4.かくして北部仏印進駐は為された ー 平和的進駐のはずが…… ー 仏印進駐 - Japanese invasion of...
View Article行ってみてわかった「フィリピン留学」と「フィジー留学」の違い
先日、フィジーを訪問する機会がありました。私にとって丁度31か国目の訪問でした。 これまでの訪問のほとんどは、海外の国際会議参加や教育機関視察のための訪問です。今年で私がこの業界に足を踏み入れてから32年になりますが、この31か国で600校以上の学校を視察してきました。...
View Article第1部 4章 北部仏印進駐(4/7)本当に侵略なのか!?仏印進駐後のアメリカの反応
→「日本とフィリピンの大東亜戦争」目次と序文はこちら 第1部 侵略か解放か?日本が追いかけた人種平等の夢 前回の記事はこちら →第1部 4章 北部仏印進駐(3/7)ベトナム独立のために立ち上がったラップ将軍 日本はなんのために戦ったのか 2.北部仏印進駐の余波 その5.仏印進駐後のアメリカの反応...
View Articleフィリピン親子留学体験談「10歳の娘と一緒に英語を学ぶためにブリリアントセブへ申し込みしました」
このコーナーではフィリピン留学をした方の体験談をご紹介します。 今回はフィリピンのセブ島にある日系語学学校、ブリリアントセブへの親子留学のインタビューです。 今回のセブ島留学生 ・お名前:あやママ ・ご年齢(留学前):35 ・ご職業(留学前):主婦 ・通われた語学学校:BRILLIANT CEBU(ブリリアントセブ) *限定期間の親子留学コース ・留学滞在期間:3週間...
View Article第1部 4章 北部仏印進駐(5/7)アメリカから見た国際情勢。欧州をドイツが、アジアを日本が支配する悪夢
→「日本とフィリピンの大東亜戦争」目次と序文はこちら 第1部 侵略か解放か?日本が追いかけた人種平等の夢 前回の記事はこちら →第1部 4章 北部仏印進駐(4/7)本当に侵略なのか!?仏印進駐後のアメリカの反応 日本はなんのために戦ったのか 2.北部仏印進駐の余波 その7.ビルマ・ルー卜の再開 wikipedia:援蒋ルートより引用 山脈を越えるビルマ・ルートの空撮画像...
View ArticleHISセブ島ツアーを徹底調査!飛行機、ホテルグレード、個人手配との違い
お得な価格で海外旅行へ行けるとして人気のHISのパッケージツアー。海外旅行へ行く際はこういったサイトで値段をチェックする方が多いのではないでしょうか。 パッケージツアーは特に2人以上で行く場合、3泊4日など短い日程の場合の旅行に最適です。 今は個人手配する方も多いですが、中長期滞在・1人旅ではない限りパッケージ旅行の方がお得な場合が多いのです。...
View Article