前回の記事ではQQEnglishシーフロント校の授業施設と宿泊施設についてご紹介しました。
▶ 【シーフロント校留学レポート③】宿泊施設と授業施設について
今回の記事では「QQEnglishシーフロント校の周りに何があるのか」をご紹介したいと思います。
食料品売場と両替所

これは既に別記事でもご紹介していますが、徒歩5分以内のところにSAVE MOREという格安スーパーがあり、一般的な食料品を購入できます。人によってはランチはお腹いっぱいにすると眠くなるので、こういった食料品売場の安いパンを購入し、軽食にする人もいますね。シャンプー&リンス、ボディーソープ、歯磨きセットなど日用品もあるので助かります。

両替所もありますので、留学前日や前々日から滞在し始めても安心!
また、ここからタクシー5分のところにもスーパーや両替所がありますよ。
フィットネスジム
QQEnglishシーフロント校に一番近いジムは・・・
隣のマリバゴブルーウォーターにあります。1日ビジターの価格は500pesoでシャワーとロッカーつき。

あくまでホテル内のジムなので大きくはないです。

ランニングマシーンが2台とそれ系がもう2台

ダンベルやケトルベル

多目的用のトレーニングマシーンがあります。このトレーニングマシーン、1台で足からバック、胸、上腕二頭筋三頭筋まで対応しているすごいマシーン。コレ超いいですね!
QQEnglishシーフロント校周りのレストラン
QQEnglishシーフロント校周りにあるレストランをいくつかご紹介しましょう。フィリピン料理

シーフロント校に一番近いフィリピン料理のお店だと「Maribago Grill(マリバゴグリル)」が徒歩圏内にあるのですが、正直ここはおすすめしづらいです。その理由は食事の味ではなく蚊が多いから!刺されるとかゆいので、ここに行く予定がある方は虫除けスプレーをしてから行きましょう!
それ以外ではゴールドマンゴーもフィリピン料理を提供していますし、もうちょっとその道を上に行くと(クリムゾンリゾートやシャングリラの方へ)、、、、

Oriental Spoonという韓国人が経営しているフィリピン料理を中心としたレストランがあります。ここは綺麗ですし、結構おすすめですね。
韓国料理店多数
シーフロント校がある通りは韓国人観光客が多いため、韓国レストランが多数あります。
一番近い所では徒歩1分の所にある、このヘアサロンの裏。

こちらの韓国料理店。

店内は比較的綺麗。

韓国料理というとサムギョプサルで2人前から・・・というのが多いですが、ここでは単品メニューも用意しています。こちらはプルコギライスで200peso。人参は硬かったですが、味はプルコギらしさがあり、ボリュームも多いので十分お腹いっぱいになります。

なお、このお店はチキン料理がお店のスペシャリティのようなので、是非オーダーしてみてください。(テイクアウトも可能)
続いて・・・

こちらのお店はマリバゴブルーウォーターの向かいにあります。そこそこですが、個人的には上記のお店の方が好きです。

こちらはJpark Island(旧インペリアルパレス)のほぼ向かい側、CIVITコーヒーの左奥にある韓国料理レストラン。距離はタクシーやトライシクルで5分。

ここはおすすめ!ただしめっちゃ混んでいるので並ぶ可能性も高いですが。

サムギョプサルは焼き肉なので、肉の素材と漬けるソースで決まりますよね!?このお店は他と同じ価格のサムギョプサル(2人前600peso)ですが、肉が柔らかくて他の店よりずっと美味しいです。(ソースは普通かな)

隣にもう一つありますが、こちらはイマイチ

こちらは「YAMIGA」という韓国料理店。この通りでは最も有名な韓国料理店らしいのですが、行く機会が今回はありませんでした。場所はシーフロント校からシャングリラの方へ登っていく途中にあります。

こちらのPCという名前をタクシードライバーに伝えると、結構分かってくれるらしいです。韓国人旅行客用のミニエリアになっている場所ですね。地図▶https://goo.gl/maps/4gqDCtKyPdQ2
和食レストラン
<夜桜>
台湾人の方が経営している日本食レストラン。こちらもタクシーやトライシクルで5分の場所、CIVITコーヒーの隣りにあります。結構イケますね。
<花魁>

ショーも楽しめる和食レストランで、オーナー(左から2番目の方)はJBWリゾート(後のQQEnglishシーフロント校)の経営者。セブ島に数十年滞在しており様々な事情に詳しいので、マクタンで何かトラブルに巻き込まれたらこの方に相談するのが間違いなし!和食レストランは夜桜よりも価格は若干高めだが、「ラプラプの煮付け」など目玉商品は特に美味しい!▶ 花魁(Oiran)|セブ島マクタン側にあるフィリピン人も楽しめる和食レストラン
接待やデート用のオシャレなレストラン
<マリバゴブルーウォーターの海辺のレストラン>
マクタン内で雰囲気や味を含め、かなりレベルの高いレストラン。海を見ながら食事が出来る数少ないレストランの一つ。真ん中奥に見えるのがQQEnglishシーフロント校

夜になるとこのように雰囲気が一気に大人に!

シーサイドなので海鮮料理が美味しいです。通常のオーダーとは別に水槽内にある魚からも選ぶことが出来ます。

特に牡蠣が美味しかったです。白身魚の煮付けなどもGood!通常のオーダーであれば500peso~800peso、水槽からの料理であれば1000peso以上は準備したいところ(グラム単位なので高くなりやすい)。
<ホワイトサンズのバー>

シーフロント校の逆隣にあるのが、こちらのレストランバー

遠くに見えるのは5スターホテルのJpark Island。カップルやグループで楽しめるレストランバーです。

チキンのグリル。ご飯とサラダ付き

ポークグリル。料理はそこそこなものの、価格がホテルプライスで結構高いです。。。コスパ的にはあまり良くないお店と言えますが、お酒を飲むことをメインにするのであれば、そこまで高くはならないでしょう。(それでも1杯150peso~200pesoぐらいはしますが)

なお、JPark Island内のバーは人があまりいないものの、明るすぎて微妙でした(苦笑)。ただ常に音楽を流しており、スクリーンでPVが見れるのはよかったです。

徒歩7分ぐらいのところにあるWestern Steak House。マリバゴブルーウォーターから徒歩3分ぐらい。

こちらは接待で使えるかどうかは分かりませんが、価格が高いのでそこまで人がいなく落ち着いたレストランです。

ステーキはまあまあだと思ったのですが、価格が1000peso超え(サラダセットにすると1300pesoぐらいだったはず)なので厳しいですね。昼間のランチは500peso前後で食べれるものがいくつもあり、バックリブもありましたので食べました。
その他、タクシー5分、10分のところにレストランが多数ありますので、留学中は食事には困らないと思います。
マクタンの銭湯

お風呂が恋しくなったら上記の和食レストラン、花魁の隣にあるこちらの銭湯。

受付スタッフ

女性も入れないわけではありませんが、お風呂自体は一つなので男性が完全にいなくなったタイミングなら入る事も可能。その際は女性がお風呂から出るまで男性は入れない(苦笑)

お湯は僕が入った時は若干ぬるかったが、1回しか入っていないので違う日は不明。

サウナもあります。
マッサージ&SPA

シーフロント校から一番近いところだと、こちらのヘアサロンの裏

韓国人が運営しているマッサージ店のようです。入ったことないので不明だが価格はかなり安いらしい。

こちらは花魁の近くにあるマッサージ。

ここは受けてきました。価格は旅行者価格ですが、個室も提供してくれますし質も中々高いと思います。何より中が綺麗!

シーフロント校がある通り沿いで恐らく一番レベルが高いSPAがここ「MARIGAYA SPA」。場所は同じくシーフロント校から上に進み、タクシーで10分程度のところ。

外からはゲートのみなので見えないですが、中に入るとSPAというよりはもうホテルレベルでロビーがあります。

価格は1時間1200pesoから・・・っとかなり高めですが、それでも綺麗さや韓国人旅行客が多用している安心感が違います。

日本にもテレビで何回か紹介されているようです。高いとはいえ、日本はもとより、セブ島の高級ホテルで受けるSPAよりはずっと安いので、時間のある方はここに訪れても良いのではないでしょうか。場所はこちら▶ https://goo.gl/maps/aiUCfdtrSF42
スキューバダイビング

スキューバダイビングを楽しむなら、QQEnglish内で全て完結します。というのもQQEnglishのプールの一部は深いためダイビングの練習としても利用しているんですね。体験ダイビングからライセンス取りまで、わざわざ他の場所に足を運ぶことなく可能なので超便利!

QQEnglish内にダイビングショップがあり、スタッフさんが大抵常住していますのでダイビングだけでなく、様々なツアーをご紹介してくれますよ。
以上、QQEnglishシーフロント校周りについてご紹介しました。
今回はシーフロント校の滞在期間が短かったため、まだまだ確認していないお店がいくつもあります。機会を見つけて徐々に増やしていきたいですね。
↓QQEnglishの公式サイトはこちら↓
その他のQQEnglishのレポート記事はこちら
▶ 【2015年留学レポート】ITパーク校とシーフロント校の概要と初日の流れ▶ 【ITパーク校留学レポート①】授業施設の紹介~個室とオープンスペースの違い~
▶ 【シーフロント校留学レポート①】立地場所と利便性、校舎の様子など
▶ QQEnglishのオーナー「藤岡」さんの記事はこちら
【シーフロント校留学レポート④】QQEnglishシーフロント校の周りには何がある!? is a post from: 俺のセブ島留学