Quantcast
Channel: 留学マナビジン
Browsing all 1946 articles
Browse latest View live

フィリピンとセブ島の歴史【第11話】 米比戦争~日本占領、そして独立へ

20世紀の初頭から半ばにかけて、フィリピンは激動の歴史を歩みました。武力蜂起によってスペイン軍をフィリピンから追い出し、独立を勝ち得たのも束の間、今度はアメリカの軍事侵略に悩まされることになります。 必然的に起きた米比戦 […]

View Article


【集 SHU】 日本から直輸入の食材と日本酒!セブ島最高級日本食レストラン

毎年、続々と美味しい日本食レストランが登場しているセブ島。 去年2019年末に「セブ市内に最高級の日本食レストランがオープンする」という噂を聞き、とても気になっていました。そして2019年12月、ついにその姿を目にするこ […]

View Article


英語を使う仕事【外資系医薬企業9/10】番外編:マリアさんをスウェーデンから東京に迎えた二日間

みなさんこんにちは、STです。これまで私の寄稿では外資系の医薬分野の会社で働いた時の概要や、英語を学習することで自分にプライドを持てるようになる、というお話しをしてきました。 今回は私が外国人と実際に対面で接して仕事をし […]

View Article

外国人を自宅に招いて一緒に料理!注目の新サービス「エアキッチン」

「エアキッチン」というサービスが注目を集めてきています。 不思議な名前のサービスですが、その内容は「外国人旅行者を自宅に招いて一緒に料理をし、食事をする」というもの。 とってもユニークですね。面識もない外国人と、食事はま […]

View Article

セブ島でダイビングライセンスを格安に取得できる!おすすめショップ一覧表

セブ島に留学に行くなら取得しておきたいダイビングライセンス!常夏の国フィリピンでは、一年中暖かいのでダイビングが盛んな地です。 ダイビングに興味がなかった人も、ほかの留学生がライセンスを取るという人も多く見かけるはずです […]

View Article


危険な火山第8位【フィリピン タール火山】噴火後の最新情報 セブ島への影響はあるのか?

2020年1月12日、フィリピンのルソン島にあるタール火山が噴火したニュースが日本でも流れました。噴火の瞬間を捉えた映像には、大自然の秘めた脅威がまざまざと映し込まれていました。 火山周辺に暮らす多くの住民に避難勧告がな […]

View Article

【バギオ留学】フィリピン語学学校数で第2位!スパルタ留学発祥の地

今回はフィリピン留学先の1つである「バギオ」をご紹介します。 フィリピン留学の認知度も徐々に高まり、留学先の候補として検討する人も増えてきています。留学先として1番人気なのはやはりセブ島です。語学学校数を見てもダントツの […]

View Article

新型コロナウイルス騒動の余波 フィリピンはなぜ台湾からの入国を禁止したのか?

中国の武漢から流行した新型コロナウイルスは、中国全土はおろか世界各地に飛び火し、各国は感染防止のための水際対策に追われています。 フィリピンと日本の対応の違いや安全度については、当サイトの「新型コロナウイルスとフィリピン […]

View Article


なぜフィリピンは米国との訪問軍地位協定を破棄するのか?中国との南シナ海問題をわかりやすく解説

2016年にドゥテルテ政権が発足以来、フィリピンは従来までの親米路線を改め、中国への傾倒を深めています。 2月11日には、フィリピン軍と米軍との合同演習を可能にする「訪問軍地位協定(VFA)」を破棄すると米国に通告したこ […]

View Article


マラパスクア島【行き方・ホテル・ダイビングツアー】完全ガイド

セブ島の最北端から船で30分の場所に、世界中からダイバーが集まる小さな島があります。 「悲しいクリスマス」という意味を持つ、マラパスクア島です。 南北に約2キロ、東西に約1キロの小さな島では、ニタリザメに遭遇できることが […]

View Article

英語を使う仕事【外資系医薬企業10/10】番外編2:出張で対面する大きなメリット

みなさんこんにちは、STです。私の寄稿文も早いものでもう10回目となりました。これから英語を学習し、英語を活かした仕事に就こうとしているみなさんの参考になっていると嬉しく思います。 今日は私がアメリカのペンシルバニア州に […]

View Article

セブ島観光【子連れプラン】3日間の格安おすすめモデルコースをご紹介

フィリピンのセブ島は実は子連れ旅行にぴったり!子供の数も多く、寛大な心とおもてなしの心を持ったフィリピン人は、私たち子連れ旅行中にきっといい思い出になるに違いありません。 セブ島に詳しいライターが、子連れにぴったりの5つ […]

View Article

セブ島からボホール島への行き方&フェリー時刻表(2020年最新版)

セブ島観光・アクティビティとして人気の島、ボホール島。ボホール島へはツアーでなくても、個人でフェリーに乗って気軽に行くことができます。 今回この記事では、セブ島からボホール島へのフェリーの会社(オーシャンジェット、スーパ […]

View Article


学校への想い「人生を変える留学をセブ島で」

現在、日本人が経営する英語学校はセブを中心にいくつも立ち上がっていますが、実はQQEnglishは、フィリピンで一番初めに本格的に創られた日本人経営の語学学校として知られています。 今回は私がどのような想いからQQEng […]

View Article

イモトのWiFi「セブ篇:Hi☆Five」で紹介されたセブ島のスポットってどこ!?

イモトのフリーWiFi公式YouTubeやテレビCMをご覧になった方は、「Hi☆Five(ハイファイブ)が訪れたセブ篇のスポットってどこ!?」 と思った方も多いのではないでしょうか。 今回はYouTubeとCMで実際に紹 […]

View Article


なぜフィリピンは親日なのか?【第1部】ホセ・リサールと皇太子夫妻の物語

「観光がより楽しくなるフィリピンとセブ島の歴史」について全11回にて紹介しましたが、その外伝として、「ホセ・リサール」と「皇太子夫妻」が日本とフィリピンを友好の絆で結びつけたエピソードについて、2回に分けてお伝えします。 […]

View Article

フィリピンセブ島【新型コロナウイルス対策】マスクやアルコールは買えるか調べました

この記事では、フィリピンセブ島のマスクとアルコールの在庫状況についてご紹介します。 調査対象は、 ・2月27日 ・マクタン島、アヤラモール、ITパーク、Jセンターモールなど。 セブ島でいくつかのショッピングモールやドラッ […]

View Article


フィリピンセブ島留学【宿泊施設の選び方】寮生活、1人部屋か相部屋か?

フィリピン留学の宿泊施設は大きく分けて、「学生寮、ホテル、コンドミニアム」の3つのタイプがあります。 さらに学生寮なら、「1人部屋」と「相部屋(大人数部屋)」に分かれます。 1人部屋と相部屋、どちらを選ぶべきか。部屋選び […]

View Article

Dining Lab π【ラクレットチーズが美味しい】ITパーク内おすすめレストラン

セブ島の眠らない街、日々発展を増しているITパーク内に2019年の12月新しい日本人経営のレストランバーがオープンしました。 店名は「Dining Lab π」、ダイニングラボ・パイと読みます。 このお店、実はAS Fo […]

View Article

初心者ダイバーが陥りがちな失敗例7選と解決法

ダイビングを始めたけどなかなか中性浮力が取れない、他の人から注意されてしまう、ダイビング後は疲れてしまう、そんな人はいませんか? 非日常を体験できるスキューバダイビングはとても楽しく魅力のあるスポーツです。もっともっと上 […]

View Article
Browsing all 1946 articles
Browse latest View live